BLOG
2023/07/11 18:23
長野県 大澤酒造「明鏡止水」醸造元である「大澤酒造」は、北に浅間山、南に蓼科山を見張らせる長野県東部に位置する北佐久郡望月町茂田井にあります。米、良質の水に恵まれた自然環境を生かして元禄2年(168...
2023/07/11 18:14
宮城県 墨廼江酒造墨廼江では宮城県産蔵の華をはじめ兵庫県産山田錦・福井県産五百万石・岡山県産雄町等、各地の高品質で優良な酒造好適米と北上川の伏流水を使用し宮城酵母を駆使しての酒造りが特徴です。目指...
2023/07/11 18:10
静岡県 神沢川酒造場オンリーワンの香味を誇る由比の蔵元。由比正雪にちなんだ酒銘でおなじみ、旧東海道沿いにある銘醸蔵です。特有のバナナやメロンを想わせる吟醸香と優しい味わいは「正雪」の真骨頂です。現...
2023/07/01 15:50
●鶴梅への想い(蔵元より)大量生産・大量消費という20世紀型のライフスタイルが崩れ、人間がもともと持っていたスローフード・スローライフという概念が見直され、世界各国でもLOHAS~ロハス~と呼ばれる概念が...
2023/06/18 17:06
アメリカ西海岸でクラフトビール文化に触れ、そして魅了され、ついには2017年に山梨県北杜市にDIYで醸造所を建設し、ビール造りをスタート!ホップ畑はブルワリーのすぐそばにあります。ホップはビールの...
2023/06/18 17:04
『嘉之助蒸留所』は2017年に始動しました。『嘉之助』の由来は小正醸造2代目の小正嘉之助氏からきています。二代目嘉之助が評した“日本一夕日が美しく映える”吹上浜に建つ嘉之助蒸溜所。嘉之助蒸留所の最大の特徴...
2023/06/18 16:29
ベンチャーウイスキーは、2004年に肥土(あくと)伊知郎氏が創業。2007年に念願の蒸溜所を秩父の地に設立し、翌年には製造販売の免許が交付され、ウイスキーの製造を開始しました。当時はウイスキーブームでもな...
2023/06/03 15:42
宮崎県 黒木本店「酒造りは農業。焼酎はその土地の農作物が育む文化」という、黒木本店。手造りにこだわる理由は、「先達の技を受け継ぐことで南九州の地域文化遺産である焼酎醸造技術を後世に伝えたいから」と...
2023/06/03 15:31
黒木本店のもうひとつの蒸留所 尾鈴山蒸留所黒木本店が理想の焼酎造りの環境を求めて、山中深くに建設した【尾鈴山蒸留所】。 ここでは全て手造り(麹は箱麹)、常圧蒸留にこだわり、原料や酵母もこれまでとは...
2023/06/03 15:22
鹿児島県 西酒造「芋臭い」という芋焼酎の概念を壊し、従来の芋焼酎のイメージを大きく変えた『富乃宝山』。その華やかな香りと従来の芋焼酎には無かったスムーズでスッキリとした軽やかな味わいは発売当初、業...
2023/06/03 15:03
鹿児島県 小正醸造「蔵の師魂」製品は、原料・麹・水にこだわりを持ってつくられています。「さつまいも作り名人」の東馬場 伸氏が作った有機栽培の芋(黄金千貫)のみを使用。杜氏が毎日自分の目で、手触りで...
2023/06/03 14:55
熊本県 天草酒造天草酒造は熊本県の天草諸島の中にある小さな蔵ですが、非常に素晴らしい焼酎を醸します。麦焼酎の「特酎麦製 天草」は、焼酎造りに最適な二条大麦(ニシノチカラ)を原材料にして、手作業で丁...
2023/06/01 11:36
長崎県 重家酒造麦焼酎発祥の島 壱岐伝統的な製法で造る焼酎は、複雑な味わいと深みのある旨味が際立ちます。人が関わることで機械では造り出すことのできない複雑な味わいになる。この蔵が長い年月の間守ってき...
2023/06/01 11:08
沖縄県 宮里酒造所沖縄に数ある泡盛メーカーの中でも「春雨」の評価の高さは群を抜いています。泡盛ナンバーワンの実力の予備声も高く、新酒でありながらも古酒のような熟成感は「春雨」ならではの特長です。小...
2023/05/30 19:04
鹿児島県 大海酒造大隅半島にある鹿屋市は、水はけの良いシラス台地で昔からさつまいもが栽培されている地域です。大海酒造はさつまいもの栽培が盛んな鹿屋市で、契約農家が丹精込めて育てたさつまいもを使い、...